【活動報告】令和6年度 江戸川区人権・男女共同参画推進講座に登壇しました
2025年1月19日(日)、令和6年度 東京都江戸川区人権・男女共同参画推進講座にて、「実は身近な流産・死産〜自分が当事者になったとき、家族・友人・職場の仲間として知っておくべきこと〜」と題して講座を開催させていただきました。
会場とZoomでの同時配信にて、30名を超える方にご参加いただきました。
講座内では、流産・死産のこと、グリーフのこと、心身への影響、家族・友人関係への影響、配慮した声掛けや接し方のポイント、職場で知っておくべき関連制度などをお伝えしました。
参加後のアンケートにて、ご参加の皆様からは、身近に経験者がいることはわかっていたが具体的な悩み・辛さを初めて知った、男性も当事者であるということに気付かされた、社会にもっと知ってほしい、など、ありがたい感想を沢山いただきました。
一方、伝えたい、知っていただきたいことが沢山あり、資料も話も盛りだくさんとなってしまったため、一つ一つの事柄を丁寧にお伝えできていない部分があり、反省点もたくさんありました。このような貴重な機会や皆様のお声をいただきながら、よりよくお伝えできるよう、ブラッシュアップして参りたいと思います。
江戸川区のご担当様には、事前の打ち合わせ、準備から当日のご進行まで大変お世話になりました。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
江戸川区男女共同参画推進センター様では、人権・男女共同参画に関する意識啓発を目的とした講座等を随時開催されております。私たちも学びたい内容のものが沢山ありました。江戸川区外の方も、受講可能です。ぜひご覧くださいませ。
SNSアカウントでも開催報告をいただきました!
江戸川区の男女共同参画センター主催の啓発講座サイトです。
公式SNSはこちら
0コメント