【活動報告】エセナフォーラム2025でセミナーを開催しました。
2025年10月19日(日)大田区男女平等推進センター「エセナおおた」主催の「エセナフォーラム2025」にて、『働く女性のための「ロス」とのつきあい方・「ロス後」のセルフケア』と題して、セミナーを開催いたしました。
エセナフォーラムでのセミナー開催は3年ぶりとなります。
今回は、働く女性の抱える多様な「ロス(喪失)とそれに伴うモヤモヤ・生きづらさ(グリーフ)をテーマに、前半では、「ロス」後に起こる心身の反応、グリーフの基礎知識、声がけや接し方のヒントなどをお伝えさせていただきました。
後半では、個々人でこれまでの「ロス」について振り返り、参加者同士で「ロス」の経験、セミナーの感想などをシェアする時間を設けさせていただきました。
現代の女性は、ライフコースが多様化し、選択肢が増えた分、同時に「ロス」や「グリーフ」も抱えやすいと言えます。そのため、人生の中で誰もが一度は経験する「グリーフ」、その反応やつきあい方について知っておくことは、より良い人生を生きるヒントになると私たちは考えています。
一方、当日は、伝えたい、知っていただきたいことが沢山あり、内容が盛り沢山となってしまった点や、一部投影資料が見えづらい点があったなど、いくつか反省点もありました。
このような貴重な機会や皆様のお声をいただきながら、よりよくお伝えできるよう努めて参ります。
エセナおおたのご担当様には、事前の打ち合わせ、準備から当日のご進行まで大変お世話になりました。
また、当日はサポーターとしてご支援いただいたMさん、Nさんも有難うございました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
iKizukuでは自治体様や企業様を対象としたセミナーの実施に力を入れて参りたいと思っております。ご興味・ご関心のあるかたがいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください。
kokeshi
0コメント